漢方薬の葛根湯(かっこんとう)

葛根湯の概要解説

概要解説

葛根湯 日本では風邪薬の漢方薬として聞いた事がないという方はほとんどおられないかと思います。主に風邪を引いてしまって発熱や鼻水が出たり、寒気がなかなかとれずにつらい症状が続いてしまう風邪におすすめの漢方薬です。また、頭痛や肩こり、関節などに痛みを緩和します。

葛根湯はクラシエ、コタローの双方がございます。クラシエは顆粒、コタローは細粒・錠剤のものがございますので飲みやすさなどでご選択をいただければと思います。

葛根湯の中医学解説

主な役割:辛温解表・生津・舒筋

・主に風と寒による邪による症状(風寒表証)を改善する役割(辛温解表)
・喉の渇きを潤す役割(生津)
・筋肉の緊張などを改善する役割(舒筋)

風と寒による邪による症状を主に改善する役割のある辛温解表剤です。主に外からの冷たい寒冷による邪を受けてしまうと頭痛や発熱が起こり、血の循環が停滞してくると肩こりや首筋の強い張りが発生します。この強い張りによって皮膚の表面が閉じてしまうと汗で体内の水分を排出する事ができなくなり、水分の停滞によって下痢などの症状に現れる場合もあります。

特に風邪を引いた際に汗をかかない状態や汗をかく事ができない状態でゾクゾクとしてしまったり、発熱をする状態が継続している方におすすめで、主に発熱やこわばりによって起こる発汗作用による解熱、汗による水分の排出によってこれらの症状を緩和する漢方薬です。


ページトップへ

こんな方におすすめです!(ご利用の目安)

icon_check ゾクゾクしているけど汗をかかない・かけない

icon_check 寒気が取れない

icon_check 肩こりや皮膚にこわばりがある

icon_check 関節が痛い


ページトップへ

処方構成と適用症

処方構成

葛根(かっこん)
麻黄(まおう)
大棗(たいそう)
桂皮(けいひ)
芍薬(しゃくやく)
甘草(かんぞう)
生姜(しょうきょう)

体力がないけど自然に汗が出てくる風邪の初期症状に身体を温めて発汗を調整する働きのある桂枝湯(けいしとう)に強く邪となる原因を発散させる麻黄と筋肉のこわばりを改善する葛根、血流を良くして痛みを和らげる事で強張りを緩和する芍薬、皮膚の表面を開く働きがある桂皮は麻黄と共に体内に停滞している水分を外に排出する役割があります。

適用症

体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛みに効果があります。


ページトップへ

中国での主な使用法

主な役割:発汗解表、升津舒筋

日本と同様に辛温解表剤として汗をかかせて肌表にある邪気を取り除く役割(発汗解表)喉の渇きを潤して筋肉の緊張などを改善する役割(升津舒筋)の漢方薬として知られています。別名:麻黄葛根湯、干葛解肌湯、麻黄加葛根湯とも呼ばれています。

中国では風邪を引いた時には解熱鎮痛(頭痛、鼻づまり、鼻水、喉の痛み)として三叉苦、金盏银盘、野菊花、岗梅、咖啡因、对乙酰氨基酚、马来酸氯苯那敏、薄荷油。辅料为蔗糖粉が配合された感冒灵颗粒(日本で言うところの総合感冒薬)などの生薬が配合された感冒薬を使用する事が多いので葛根湯は用いる事はあまりないかと思います。

中国での構成は葛根、麻黄(節を取り除いたもの:去节)、桂枝(皮を取り除いたもの:去皮)、生姜(切ったもの:切)、甘草(炙ったもの:炙)、芍薬、大枣(割ったもの:擘)となっています。


ページトップへ

お問い合わせはコチラへ!

ナガエ薬局
電話番号03-5747-4193
皆様のご依頼を心よりお待ちしております!
→ 葛根湯の販売ページ(クラシエ:顆粒)
→ 葛根湯の販売ページ(コタロー:細粒)
→ カッコーンVの販売ページ(コタロー:錠剤)

お電話・メールなどでも対応可能です!

クラシエやコタローの漢方薬につきましてはご質問の有無などの確認後に発送を行っておりますが、お問い合わせフォームお電話で対応可能です。特に電話であればスムーズに対応を行う事もできますのでお気軽にご連絡をお願いいたします。電話やメールにつきましては店頭で必ず確認を行っております。


ページトップへ