台風などの通過や雨などがこの時期にありますとその都度気温の低下を徐々に感じる季節になって参りました。この時期になりますと急激に変化した気温低下や身体の冷えに身体が順応する事が難しくなってしまい、主に胃腸症状などにも影響が及んでしまうことで下痢などでお困りの方も多くなる季節でもあります。
今回ご紹介いたします漢方薬は主に冷えてしまう方・疲れやすい方に起きやすい胃腸の症状(胃腸虚弱)や下痢・胃痛などの症状でお困りの方を中心とした症状に人気がある扶陽理中(ふようりちゅう)です。妊娠をされておられる方、妊娠を希望されておられる方はこちらの漢方薬はご利用いただけませんので人参湯(にんじんとう)などの漢方薬をおすすめいたします。
扶陽理中(ふようりちゅう)はぜひナガエ薬局でお求めください!
→ 扶陽理中(ふようりちゅう)エキス顆粒「クラシエ」
冷えが強い・疲れやすい方の胃腸症状や下痢に!
気温などの低下によって起きやすい症状では身体が冷えるといった症状が代表的になりますが、実は体の冷えと同時にお腹を中心とした部分も冷えてしまう事によって胃腸を中心とした症状(胃痛・下痢・嘔吐・腹痛・胃炎など)が出てしまう場合もあります。
また、日頃から胃腸が強くないと感じている方(胃腸虚弱)や身体に冷えを感じるといまいち胃腸の働きが良くないと感じる方・冷え性があってあまり食欲がなかったり、気持ちが悪くなってしまう方・疲れやすい方にもおすすめの漢方薬です。
処方解説
主に配合されている人参(ニンジン)・白朮(ビャクジュツ)・甘草(カンゾウ)はエネルギー源(気)を補って消化吸収する臓器(脾)を健康にする役割(補気健脾)、乾姜(カンキョウ)はお腹付近(中焦・中宮)を温めて寒さを改善する役割(温中散寒)、附子(ブシ)は温める力を補って生殖機能などを司る臓器(腎)の 命門の火を温めて改善する役割(温補腎陽)があります。
消化吸収する関連性のある臓器(脾胃)を改善して消化と肺にエネルギー源を運ぶ役割(運化)やエネルギー源(気)を上げたり下げたりする役割(昇降)の失調などを回復させる漢方薬の人参湯(ニンジントウ)に温めて寒さを改善する生薬の附子(ブシ)を加える事によって胃痛・下痢・嘔吐・腓腹筋の痙攣などに対応した処方となっています。
配合された附子(ブシ)には腎を温めて補う役割(温補腎陽)があり、扶陽理中(ふようりちゅう)は脾と腎を温める役割(脾腎陽虚)の代表的な処方でもあります。
生薬構成
- エネルギー源(気)を補って消化吸収する臓器(脾)を健康にする役割(補気健脾)
人参(ニンジン)・白朮(ビャクジュツ)・甘草(カンゾウ) - 中焦・中宮を温めて冷えを改善する役割(温中散寒)
乾姜(カンキョウ) - 温める力を補って生殖機能などを司る臓器(腎)を温める役割(温補腎陽)
附子(ブシ)
似た症状がある場合…
人参湯(にんじんとう)
手足などの冷えがあまり強く感じない方や症状があまり長く経過していない方におすすめの漢方薬です。体を温めて鎮痛したり、胃腸機能向上によって下痢、嘔吐、胃痛などを改善したり、妊娠などによって附子(ブシ)が使用できない場合に用いられます。
玄武温陽(げんぶおんよう)
食欲不振や嘔吐・ 曖気(げっぷ)などの胃腸症状が少ない状態で主に下痢の症状が出ている方におすすめの漢方薬です。主に冷え性・疲労倦怠感がある方でめまい・動悸・手足の重さなどの症状がある方にも用いられます。
小建中湯(しょうけんちゅうとう)
ひきつるような腹痛が顕著にある状態で温めたり、抑えたりすると軽減する場合におすすめの漢方薬です。子供のおねしょ(夜尿症)や慢性的に胃腸が弱い方(胃腸虚弱)・動悸や疲れ、だるさがある方などにも用いられます。
胃腸症状や下痢・冷えなどに!
こんな症状はありませんか?
- 冷え性や手足の冷えが特に強い感じてしまう方
- 嘔吐・胃痛などによる食欲不振がある方
- 下痢でお困りの方
- 疲れを感じてしまう方
- お腹付近に冷えがある方
胃腸などのお腹を温める事によって機能を高める役割(温めて冷えを散らす:温陽散寒・エネルギー源の気を補って消化吸収する臓器の脾を健康にする:益気健脾)がある漢方薬で疲れやすくて手足の冷えなどを強く感じて疲れやすい傾向にある胃腸虚弱・下痢・胃痛などにおすすめの漢方薬です。
ぜひ扶陽理中(ふようりちゅう) をご利用下さい。
中国では…
扶陽理中(ふようりちゅう)は主に附子理中湯(ぶしりちゅうとう)として紹介されています。主に消化吸収の役割のある臓器(脾)や生殖機能を司る臓器(腎)の命門の火が冷えてしまって温める事(温煦)ができなくなってしまうことによって便を形成できなかったりしてしまう事で起こる原因(脾腎陽虚)におすすめの漢方薬として紹介されています。
主に下痢や内臓(五臓)の冷え、冷えによって口がつぐんでしまう・四肢が硬直してしまう・声を出すのが難しい状態などを改善する役割(脾腎を温め、エネルギー源を補って消化吸収する臓器を健康にする役割:補気益脾)などを中心とした効果がある漢方薬です。
他の漢方薬もございます!
ナガエ薬局ではコタロー(小太郎漢方製薬)やクラシエ薬品の漢方薬などの取り扱いを行っておりますのでぜひご利用ください。漢方薬をお探しの場合には漢方薬名(ひらがな可)でもご検索頂けます。