漢方薬の老舗[ 長江薬局 ]は、江戸時代初期から約300年の歴史と伝統を持っています。(創業:愛知)
ご依頼・ご相談はお電話ください!
TEL. 03-5747-4193
営業時間 AM 10:00 ~ PM 6:00
桂枝茯苓丸の概要解説
概要解説
婦人の方が困りやすい月経不順、月経痛、月経異常、更年期障害、血の道症など主に婦人科疾患を中心とした症状や打ち身、打撲傷、出血など炎症が出やすい場合におすすめの漢方薬です。女性のみならず、男性の主に炎症がある疾患にも血液の滞りを改善する作用がある漢方薬(駆瘀血剤)として広く用いられています。
桂枝茯苓丸はクラシエ、コタローの双方がございます。クラシエは顆粒(名称:療方調血)、コタローは細粒・錠剤のものがございますので飲みやすさなどでご選択をいただければと思います。
桂枝茯苓丸の中医学解説
主な役割:活血化瘀
・活血して血の滞り(瘀血)を改善する役割(活血化瘀)
瘀血とは主に中医学特有の用語でもありますが、主に血管の血流が悪くなっている、停滞している状態を表していますが、ふる血や血の道などとも呼ばれています。主に生理の異常、外傷、打撲、炎症など各種原因によるうっ血などによっておきます。
瘀血が起きるとのぼせる、足の冷え、頭重、肩こり、めまい、下腹部の痛みなどが続いてしまい、月経不順、月経異常、月経痛などが現れ、更年期障害、血の道症といった婦人特有の障害が起きます。桂枝茯苓丸はこれらののぼせや手足の冷えを伴う月経の痛み、しみ、肩こり、打ち身等、いわゆる瘀血(おけつ)の症状に効果がある漢方薬です。
こんな方におすすめです!(ご利用の目安)
肩こり、生理不順、生理痛、不妊症で困っている
更年期の冷えやのぼせがある
しみ、あざ、皮下出血がある
くま、にきび跡がある
処方構成と適用症
処方構成
桂皮(けいひ)
茯苓(ぶくりょう)
牡丹皮(ぼたんぴ)
桃仁(とうにん)
芍薬(しゃくやく)
血の巡りを良くする役割(活血化瘀)の牡丹皮・赤芍・桃仁、これらの生薬に関する効能を高めて血瘀に伴う湿による滞り(湿滞)を利水によって改善する茯苓を配合しています。
適用症
比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきびに効果があります。(※「血の道症」とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状を指します。)
中国での主な使用法
主な役割:疏木达郁而润其风燥
中国では肝・胆の鬱を改善して潤す事で風・燥を改善する役割(疏木达郁而润其风燥)のある漢方薬として紹介され、主に妊娠初期の出血(妊娠下血)の漢方薬として用いられています。また、婦人科の参考書などを見ると比較的、桂枝茯苓丸ではなく主に温経湯が用いられる事が多い様です。
中国での構成は桂枝、茯苓、甘草、丹皮、芍薬、桃仁となっています。
お問い合わせはコチラへ!
ナガエ薬局
電話番号: 03-5747-4193
皆様のご依頼を心よりお待ちしております!
→ 療方調血の販売ページ(クラシエ)
→ 桂枝茯苓丸の販売ページ(コタロー:細粒)
→ ケイブックNの販売ページ(コタロー:錠剤)
お電話・メールなどでも対応可能です!
クラシエやコタローの漢方薬につきましてはご質問の有無などの確認後に発送を行っておりますが、お問い合わせフォームやお電話で対応可能です。特に電話であればスムーズに対応を行う事もできますのでお気軽にご連絡をお願いいたします。電話やメールにつきましては店頭で必ず確認を行っております。